映画で美味しい思いがしたい。

好きなものを好きっていいます

思ってたのと違った『永遠に僕のもの』

『永遠に僕のもの』を見た。115分という映画として妥当な時間の中、もう終わってくれと思う瞬間が何度もあった。

 

1971年のアルゼンチンのシリアルキラーを描いた本作。タイトルからてっきりボディパーツや遺品の収集癖があるのかと思ってたから、思ってたのと違った。

 

そもそも主演のロレンソ・フェロが美少年扱いなのが納得いかない。

 

途中からストレンジャー・シングスのダスティン役ゲイテン・マタラッツォにしか見えなかった。

 

平山夢明の『恐怖の構造』に、狂人と変態の違いが書いてある。

 

羊たちの沈黙』狂人ハンニバル・レクターは殺人鬼でありながら人気があるのに対し、変態バッファロー・ビルはなぜ許されないのか。

 

それは変態のベースが過剰ナルシズムにあるからだという。変態は自分の弱点や欠点を容認し、他人にまで「これができないの、でもごめんね!」とそれを求める。

 

一方狂人は、自分の障害となるものに、とことん突き進む。その障害の中には己の弱さも入っており、狂人は自分の中にある恐怖や障害を克服しようと動く。

 

そう思うと今回のカルリートスは変態にあたる。

表情を変えて表現するが如く、感情を銃を用いて表す。

一見狂人のようだが、彼は自分のためだけに殺人を犯す。

 

ゴッホが耳を切り落としてまで絵を描き続けたような強さは、変態には備わってないのだ。

 

シリアルキラーものは好んで見てきたけれども、わたしが今回のカルリートスを愛せなかったのは、ここに理由がある気がする。

 

 

f:id:black-cherry-saku:20190822012700j:image

 

夏も終わりが近づく。

新宿紀伊国屋下の『jin jin』で、冷製ジェノベーゼが食べられたので、もう悔いはない。